視聴サイトのパスワードは、福中・福高同窓会の会報である「福高通信〇〇〇〇」の〇〇〇〇を「アルファベット小文字9文字」にしたものです。視聴期限がありますので、お早めにご覧ください。
保護中: オンライン・プチ福高塾(第1回)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
令和4年9月13日 常任幹事会議事録
●日時:令和4(2022)年9月13日(火)18時30分~ ●場所:オンライン開催 ※今回は、オンラインのみでの開催です。 ●参加者数: 35名
有志でボウリングしてみました
2022年9月10日(土)、コロナに負けずに同窓生の交流を継続しようということで、福高同窓生有志主催でボウリング大会+懇親会を開催しました。高校65回から26回まで、約20人が集まりました。当日、東西線のダイヤ乱れなどあり、人数が揃うだけでも大変でしたが、ボウリングは世代を超えて楽しめると再認識しました。
新しいホームページにようこそ
ホームページが新しくなりました。お読みになりたいタイトルをクリックすると本文をご覧いただけます。
広報委員会からのお知らせ(発刊:令和3年度)
広報委員会からのお知らせ(2.2MB)です。スマートフォンの方でダウンロードしたい方や下記のPDFビューアーが正しく表示できない方はこちらからPDFへ直接リンクしています。
広報委員会からのお知らせ(発刊:令和2年度)
広報委員会からのお知らせ(2.2MB)です。スマートフォンの方でダウンロードしたい方や下記のPDFビューアーが正しく表示できない方はこちらからPDFへ直接リンクしています。
広報委員会からのお知らせ(発刊:令和元年度)
広報委員会からのお知らせ(2.6MB)です。スマートフォンの方でダウンロードしたい方や下記のPDFビューアーが正しく表示できない方はこちらからPDFへ直接リンクしています。
醜さも美
4月に開催された東京福中・福高同窓会懇親会で藤和義同窓会長からご紹介された福高の校舎。補修工事後の見事なモザイクっぷりを見に来てくださいとのこと。ということで5月に見に行ってきました。 「醜さも美」とは島田東京同窓会会長のご挨拶の中にあった「人は美しくあらねばならぬ」を受けた藤同窓会長のご発言。補修跡が落ち着く日は来るのでしょうか?
平成31年2月1日 常任幹事会議事録
●日時: 平成31年2月1日(金) 18時30分~20時00分 ●場所: ホテルロ-ズガ-デン新宿 別館ロ-ズル-ム ●参加者数:51名 ●議事次第 1. 開会 事務局長の挨拶により定刻どおり開会 2. 会長あいさつ ・ 福岡運輸に勤め、幹部になってから27年間、労働組合の対応をしてきたが、その際には、「聴く」ということを、行ってきた。これは「聞く」ということではなく、耳と目と心で「聴く」ということであり、これを行うことによって組合との関係も良くなり、理解を示してくれるようになった。天皇・皇后両陛下が、震災地へ訪問されたが、これもまた「聴く」であり、これによって、多くの国民は非常に元気づけられている。